法人町民税について
法人町民税
納税義務者
八郎潟町内に事務所または事業所を有する法人です。
税額の計算
税額の計算は、「均等割」と「法人税割」の2種類に分けられます。
○均等割額
均等割は法人の所得の有無にかかわらず下表の区分により、一定の額が課税されます。
法 人 等 の 区 分 |
従業員数の合計数 |
税額(年額) |
資本等の金額が50億円を超える法人 |
50人超 |
3,000,000円 |
50人以下 |
410,000円 |
|
資本等の金額が10億を超え50億円以下である法人 |
50人超 |
1,750,000円 |
50人以下 |
410,000円 |
|
資本等の金額が1億円を超え10億円以下である法人 |
50人超 |
400,000円 |
50人以下 |
160,000円 |
|
資本等の金額が1千万円を超え1億円以下である法人 |
50人超 |
150,000円 |
50人以下 |
130,000円 |
|
資本等の金額が1千万円以下である法人 |
50人超 |
120,000円 |
50人以下 |
50,000円 |
|
上記以外の法人等 |
|
50,000円 |
○法人税割額
課税標準となる「法人税額」に下記の税率を乗じて計算されます。
事 業 年 度 | 法人税割額 |
令和元年9月30日までに開始した事業年度 | 税率9.7% |
令和元年10月1日以降に開始する事業年度 | 税率6.0% |
予定申告の法人税割額は下記の通り計算されます。
予定申告法人税割額 = 前事業年度の法人税割額 × 3.7 ÷ 前事業年度の月数 |
参考:通常の計算式 = 前事業年度の法人税割額 × 6 ÷ 前事業年度の月数 |