一般介護予防事業について

ページ番号1002761  更新日 令和6年3月27日

印刷大きな文字で印刷

介護予防とは

人は年を重ねるごとに心身が衰えていきます。病気や老化が原因でこの衰えが大きくなると、介護が必要になることもあります。そうなる前に衰えを予防して、元気な状態を長く維持しようというのが介護予防です。
介護予防は、いつまでも元気で、いきいきと暮らしていくための方法です。八郎潟町でも多様な介護予防の事業を用意し、高齢者の元気な暮らしのお手伝いをします。

令和6年度の主な教室

65歳以上の方ならどなたでも参加いただける介護予防教室を実施しています。(一部、要支援・要介護認定を受けていると参加できないものがあります。)
詳細は各教室の概要を参照ください。
※新型コロナウイルス感染症や天候等の影響により、各教室の開催日時、場所は変更となる場合がありますので、町広報等での確認をお願いします。

筋筋くらぶ

転倒予防体操を中心に身体を動かし、現在の体力の維持、向上を目的として行う運動教室です。認知症予防で脳トレやレクリエーションも行っています。

講師
健康運動実践指導者 進藤 昭子 先生
対象
65歳以上の運動に支障のない方
日程
全21回 (原則)第1・3火曜日 13時30分から15時00分
場所
町農村環境改善センター、えきまえ交流館はちパル

からだスッキリ運動教室

バランス能力や筋力アップなどのトレーニングを効率よく行うための運動教室です。男性限定の運動教室となります。

※申し込みが必要です。5月号広報で募集予定です。

講師
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者 小山田 聖子 先生
対象

65歳以上の運動に支障のない男性

要介護認定を受けていない方

日程
全15回(5月から12月) (原則)第1・3金曜日 10時から11時(添付ファイル内年間予定表参照)
場所
町保健センター、町農村環境改善センター

ストレッチ教室

椅子に座りながら行えるストレッチを中心に、現在の体力の維持、向上を目的として行っている運動教室です。足腰が弱い方でも参加できる、介護予防体操を行っています。

※申し込みが必要です。

講師
健康運動指導士 星 良子 先生
対象

65歳以上の運動に支障のない方

要介護認定を受けていない方

日程
全21回 (原則)第2・4金曜日 10時00分から11時00分
場所
町保健センター

からだイキイキ運動塾

生活習慣病の予防・改善のため、日常生活の活動量をあげ、筋力低下の予防・改善のための、少しきつめの筋力アップトレーニングを行う運動教室です。

※申し込みが必要です。6月号広報で募集予定です。

講師

トレイクかたがみ 健康運動指導士

対象

65歳以上の運動に支障のない方

要介護認定を受けていない方

日程
全10回(6月から11月 (原則)第1・3目木曜日 10時00分から11時00分
場所
町農村環境改善センター、えきまえ交流館はちパル

おたっしゃくらぶ

転倒予防体操・レクリエーションを中心に現在の体力の維持、向上を目的として町内3地区で行っている運動教室です。血圧測定や健康相談も行っています。

寿山荘おたっしゃくらぶ

対象
65歳以上の運動に支障のない方
日程
全21回 (原則)第1・3金曜日 13時30分から14時40分
場所
老人憩の家 寿山荘

高岡おたっしゃくらぶ

対象
65歳以上の運動に支障のない方
日程
全21回 (原則)第2・4水曜日 13時30分から14時40分
場所
高岡コミュニティセンター

川崎おたっしゃくらぶ

対象
65歳以上の運動に支障のない方
日程
全12回 (原則)第2木曜日 13時30分から14時40分
場所
川崎地区農村集落多目的共同利用施設

申し込み・お問い合わせ

教室についてのお申し込み、お問い合わせは町地域包括支援センターまでご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 地域包括支援センター担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-2835
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。