【令和5年10月2日更新】5~11歳の小児ワクチン接種について
令和5年9月20日より、5~11歳のお子さんを対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の秋開始接種がはじまります。
ワクチン接種は、重症化を防ぐために効果がありますので、接種をお勧めします。
なお、接種は強制ではなく希望制ですので、接種を希望される方は、以下の方法によりご予約ください。
八郎潟町では湖東厚生病院での接種をご案内しております。
小児ワクチン接種は任意となり、希望の方のみ接種するものですので、本ページ添付の説明書をよくご覧になり、接種をご検討ください。
五城目町・井川町・大潟村との合同実施となります。
ワクチン数に限りがありますので、接種を希望される方はお早めにご予約ください。
予約期間が終了しましたが、若干名空き枠がありますので、随時受付をしております。
※接種を希望する方へのみ、接種券を発行します。
申込方法について
~インターネット又は電話にて9月14日(木曜日)9時00分から予約を受付いたします~
ワクチン接種の予約方法について
インターネット又は電話のいずれか一つの方法でワクチン接種の予約をしてください。
日程は以下『接種日程』をご確認ください。
インターネットで予約する(24時間受付)
予約はこちらのバナーからできます。
予約受付後に、接種日時が記載されたメールが届きます。
電話で予約する(平日9時00分~16時00分)
町予約受付コールセンター 018-855-4777
※くれぐれも電話のおかけ間違いのないようお気を付けください。
接種日程
※五城目町・井川町・大潟村との4町村で実施し、1日計30~40名の定員です。
会場 |
湖東厚生病院 ※接種予約の窓口は八郎潟町となります。 湖東厚生病院への直接のお問い合わせはくれぐれもお控えください。 |
---|---|
1日の定員 | 6~8名 |
※ 現時点では、以下3日間の予定のみとなりますので、予約枠に達した場合、町外の個別医療機関へのご案内となります。
対象 | 5~11歳のお子さんで、初回接種(1,2回目)を終了した方 |
---|---|
接種日 | 10月13日(金曜日)、10月20日(金曜日)、11月17日(金曜日) |
ワクチンの種類 | 小児用オミクロンXBB株1価ワクチン(ファイザー社) |
予約 | WEB・電話ともに9月14日(木曜日)9時00分から受付します。 |
受付時間 |
14時00分~14時30分 ※ この受付時間内に病院にお越しください。 |
---|
注意事項
※前回の接種から3か月あけて1回接種となります。
※必ず保護者同伴でお越しください。
当日の持ち物(※予約完了後に接種券を発送します)
- 接種券付予診票(予診票と接種券が一体となっております。記入してお持ちください。)
- 母子手帳(母子手帳に接種証明をしますので必ずご持参ください。)
- お薬手帳(お持ちの方)
秋田県新型コロナワクチン接種相談センター
秋田県でワクチン接種に関する相談窓口を開設しております。
ワクチンの効果や副反応について不安のある方は、相談センターへご相談いただいてからご予約くださいますようお願いいたします。
0570-066-567(平日・土曜日・日曜日・祝日 8時00分~17時00分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課 保健センター業務担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-2800
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。