八郎潟町介護保険・障害者支援施設等物価高騰対策事業

ページ番号1003453  更新日 令和5年9月21日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度物価高騰対策事業について

令和4年度に引き続き、令和5年度も原油価格高騰により光熱費が増加している介護保険施設、及び障害福祉サービス等事業所を支援します。

補助対象施設

令和5年度の補助金の交付対象となる施設は、次の各号に掲げるすべての事項に該当する施設とします。
(1)八郎潟町介護保険施設等物価高騰対策事業実施要綱の第2条、または八郎潟町障害者支援施設等物価高騰対策事業実施要綱の第2条に掲げる施設を運営している施設
(2)暴力団排除条例(平成23年秋田県条例第29号)に規定する暴力団または暴力団員等でない
(3)申請日時点で、休止又は廃止を予定していない施設

補助金の額

補助金の交付額は、基準単価に交付申請時点における利用定員数を乗じた額とします。

入所系

定員1名につき12,000円

複合系

宿泊サービス定員1名につき12,000円、通いサービス定員1名につき6,000円

通所系

定員1名につき6,000円

申請方法

次の書類をそろえて、役場健康福祉課へご提出ください。書類は、関連ファイルからダウンロードできます。

  • 交付申請書(別記様式第1号)
  • 施設別申請額一覧(別紙1)
  • 施設別個票(別紙2)
  • 請求書
  • 定員のわかる書類(運営規定、重要事項説明書等)

関連ファイル

申請期限

令和5年12月28日(木曜日)必着

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 地域包括支援センター担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-2835
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。