ページ番号1000005 印刷大きな文字で印刷 新着更新情報 2025年3月24日 新着 子宮頸がんワクチン(キャッチアップ接種)のお知らせ 2025年3月24日 更新 がん検診精密検査費助成事業について 2025年3月7日 新着 献血バス来町情報について 2025年2月3日 新着 令和7年度インターバル速歩アプリ研究参加者募集 2025年1月23日 新着 八郎潟町障害者支援施設等物価高騰対策事業(食材料費) 国民健康保険 八郎潟町国民健康保険第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画 国保に加入するとき・やめるとき 人間ドックの助成を行います 子供が生まれたとき 保険証等の再交付 高齢受給者証とは 退職者医療制度 療養費の支給 高額療養費 医療費が高額になるとき 葬祭費 後期高齢者医療 保険料について 制度の対象となる方、医療費の負担割合について 受けられる給付について 福祉医療制度 福祉医療制度について 介護保険制度 介護保険様式 介護保険負担限度額認定(令和3年8月~)について 介護保険料の特別徴収平準化について 福祉用具購入費および住宅改修費の受領委任払い制度 介護保険 「障害者控除対象者認定書」の申請について 八郎潟町第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和6年度~8年度) 高齢・介護 介護予防・日常生活支援総合事業 認知症関連 高齢者福祉関連 高齢者権利擁護定期相談のご案内 八郎潟町紙おむつ利用券交付について 八郎潟町通院タクシー利用券交付について 「救急医療情報キット」について 八郎潟町介護タクシー利用料補助事業について 八郎潟町介護保険・障害者支援施設等物価高騰対策事業 八郎潟町緊急通報システム事業 八郎潟町地域包括支援センター 成年後見制度・中核機関について 一般介護予防事業(介護予防教室)について 障がい者福祉 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 特別障害者手当・障害児福祉手当 ヘルプマーク・ヘルプカードについて 障害者優先調達推進法に基づく調達方針 八郎潟町障がい者計画・第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画 八郎潟町障害者支援施設等物価高騰対策事業 健康づくり 令和7年度インターバル速歩アプリ研究参加者募集 はちろうがた健康増進計画・食育推進計画 第2期八郎潟町健康づくり総合計画 「いのちを支える八郎潟町自殺対策行動計画」を策定しました 『食と健康の相談日』を開設します 「はちろうがた健康MAP」Part4.発行しました 献血バス来町情報について 医療用補正具(ウィッグ・乳房補正具)購入費用助成事業 健康診断 がん検診精密検査費助成事業について 令和6年度 胃内視鏡検診・腹部超音波検診(個別医療機関方式 )のお知らせ 令和6年度総合健診のお知らせ 「八郎潟町健診ガイド」 成人の歯周疾患検診のお知らせ 後期高齢者歯科健診のお知らせ かかりつけ医等で特定健診・基本健診が受けられます! 予防接種 帯状疱疹任意予防接種費用助成のお知らせ 令和6年度 高齢者肺炎球菌ワクチンのお知らせ 子宮頸がんワクチン(キャッチアップ接種)のお知らせ 令和6年度 新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成のお知らせ 令和6年度 インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ 子どもの定期予防接種について 風しん抗体価検査・予防接種のお知らせ(風しんの追加的対策) 予防接種健康被害救済制度について 新型コロナウイルス関連 新型コロナウイルス関連 新型コロナウイルスワクチン接種について 町職員の感染情報 関連給付金・支援策 再犯防止推進計画 八郎潟町再犯防止推進計画 くらしの情報を探す妊娠・出産結婚・離婚入園・入学就職・転職交通・バス住宅・引越し介護おくやみ お役立ち情報施設案内イベントカレンダーライブカメラ