健康ポイント2022 健康づくりでご褒美GET!
6月1日から八郎潟町健康ポイント事業2022がスタートしました!
令和4年度もたまったポイントで必ずもらえる「がんばった特典」と
誰でも気軽に取り組める「わくわく抽選」の2本立てで
Wで嬉しい企画となっております!
毎年参加している方は新しいカードをもらってチャレンジしてください!
まだ取り組んだことがない方は、この機会に是非!参加してみませんか??
日々の健康づくりでご褒美をもらいましょう!
本事業の概要は添付ファイルをご覧ください。
不明な点等ございましたら、お気軽に役場保健課(電話:875-2800)までお問い合わせください。
皆様からのたくさんのご参加、お待ちしております!!
事業概要・参加方法
- 対象
-
八郎潟町に住む 20歳以上の方(令和5年3月31日時点)
- ポイント付与期間
-
令和4年4月1日~翌年2月28日
- 申請期限
- 令和5年3月10日
- カード設置場所
-
役場保健課・保健センター・改善センター
はちパル・オリンピック記念会館
- ポイント対象事業
-
【A】健診・がん検診受診
【B】健康づくりチャレンジ
【C】健康教室・イベント参加
- がんばった特典
-
~たまったポイントに応じて必ずもらえます~
120ポイント…お買い物商品券500円分
200ポイント…お買い物商品券1,000円分
300ポイント…お買い物商品券1,500円分
※お買い物商品券は町のポイントカード会加入店で使えます。
- わくわく抽選
-
抽選会は年に2回行います!(10月と翌年3月)
お好きな時期にご応募ください。
※わくわく抽選の応募は年度内1人1回までです。
抽選会1回あたりの当選内容は以下の通りです。(予定)
【A賞】お買い物商品券5,000円分 5名様
【B賞】ギフトカタログ20,000円相当 1名様
【C賞】お楽しみBOX(2,000円相当) 5名様
- お問い合わせ
-
~がんばった特典の交換も保健課窓口へ~
役場保健課(旧:保健センター担当)
電話 018-875-2800
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健課(保健センター業務担当)
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電 話:018-875-2800
ファクス:018-875-3096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。