一日市盆踊り
イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て
県指定無形民俗文化財 一日市盆踊り
一日市盆踊り(ひといちぼんおどり)は、秋田県三大盆踊りの一つとされ、毎年8月18日から20日までの3日間、一日市商店街を会場に開催されています。歴史は古く、寛文2年(1662)、八郎潟町に「宿場」と「御伝馬所」が開設された頃から現在の形になったと伝えられています。
昔は様々な踊りがありましたが、永い年月の間に「見る踊り」ではなくなり、いわゆる「踊る踊り」として大衆化し、現在ではテンポの速い<デンデンヅク踊り><キタサカ踊り>、都から採り入れた優雅な<三勝踊り>の3つが伝承されています。
浴衣姿や色とりどりの仮装をした踊り子が太鼓や笛の音に合わせて歌いながら踊る姿は、夏の風物詩となっています。
- 開催日
-
令和7年8月18日(月曜日) 、8月19日(火曜日) 、8月20日(水曜日)
- 開催場所
-
一日市上町商店街
- 内容
- 競演会
午後8時00分~9時30分
- 一般個人の部
- 一般団体の部
- 中学生団体の部
- 町内団体の部
- 町外の部
- 親子で盆踊り(子供の部)
午後7時20分~8時00分
※19日には子ども盆踊り大会が行われます。
- 申込み
-
出演希望者(チーム)は午後7時20分~7時50分までの間に
本部(まちづくり活動センター前)へ参加申込書を届け出てください。 - 盆踊り講習会
-
盆踊り期間中、盆踊りの講習会を開催します。
踊り方のポイントなど手ほどきを受けながらの練習会です。開催日 8月18日(月曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日) 時間 17時00分~18時00分 場所 一日市コミュニティ防災センター(八郎潟町字家ノ後6-1) - 主催
- 八郎潟町一日市盆踊り実行委員会
- 問い合わせ
- 八郎潟町一日市盆踊り実行委員会(八郎潟町 産業課内)
018-875-5803

関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業課
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5803
ファクス:018-875-5950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。