広報八郎潟に記事を掲載したい方へ
広報「八郎潟」では、広報手段を持たない、町内の団体・サークル等の催しや活動などを、毎月1日発行の広報「八郎潟」で紹介します。
なお、掲載にあたっては、公共性とともにトラブル防止のため、次のとおり掲載基準を設けていますので、内容をご理解のうえお申し込みください。
掲載について
(1)掲載できるもの
- 町内全域を対象とし、どなたでも参加できるもの
- 町内の団体・サークルの催しや活動などで、営利を目的としないもの
(2)掲載できないもの
- 個人的な活動・宣伝に当たるもの
- 営利目的の宣伝又は広告活動になるもの
- 政治的、宗教的又は選挙活動になるもの
- その他、町において適当でないと判断したもの
(3)掲載の優先順位
紙面が確保できない場合は、以下の項目を多く満たすものから掲載します。
- 町及び町以外の官公庁が後援するもの
- 参加費又は会費が無料のもの
- 開催地が町内のもの
- 町内在住者からの依頼のもの
- 町民生活に有益な内容のもの
(4)掲載の可否について
掲載の可否についてのお知らせはいたしません。掲載希望月号の発行1週間前以降に役場総務課までお問い合わせください。
(5)その他の事項
- 掲載記事はホームページ上の広報にも掲載されます。
- 掲載記事の表現方法や体裁などについては、町に一任していただきます。
- 記事の内容によっては、掲載を希望する月以外に掲載する場合もあります。
- 掲載後に苦情等のあったものや掲載内容に虚偽があった場合には、今後の掲載を見合わせることがあります。
申込について
(1)申込方法
掲載記事の原稿を直接持参していただくか、郵便、ファクス、Eメールで受け付けます。Eメールの場合は、件名に「広報掲載希望」と記入するなどしてください。
なお、電話での受付はいたしません。
(2)申込期限
掲載希望月の2ヶ月前の1日から、1ヶ月前の15日まで受付ます。
(例 11月号に掲載希望の場合、9月1日から10月15日が受付期間です)
詳しい内容については、下記の添付ファイルより、広報八郎潟掲載基準をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5801
ファクス:018-875-5950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。