令和7年国勢調査が始まります。

ページ番号1004369  更新日 令和7年8月20日

印刷大きな文字で印刷

国勢調査とは

国勢調査とは、日本国内に住むすべての人・世帯を対象とした、国の最も重要な統計調査です。この調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにすることを目的とし、生活環境の改善や防災計画など、私たちの生活に欠かせない様々な施策に役立てられます。

調査の期日

令和7年10月1日(水曜日)を調査期日として行われます。

調査の対象

日本に住むすべての人・世帯が対象です。

調査内容

世帯員に関する事項
男女の別、出生の年月、就業状態、仕事の種類などの13項目
世帯に関する事項
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方の4項目

回答方法

9月20日以降、調査員が各世帯へ調査書類を配布します。調査票の提出は、次のいずれかの方法を世帯が選択することができます。

1.インターネット回答(回答期間 9月20日~10月8日)🌟オススメ🌟

配布された「インターネット回答依頼書」を参考に国勢調査オンラインへアクセスし、画面の案内に沿って回答を行います。

※インターネットで回答した場合、紙の調査票の提出は不要です。

2.紙に回答を記入して提出(回答期間 10月1日~10月8日)

配布された調査票に鉛筆でご記入後、郵送提出用封筒で提出します。調査員による回収を希望される場合は、担当調査員へ直接回収希望日時をお伝えください。

個人情報の取り扱いについて

国勢調査は統計法に基づき行われ、調査票の記入内容は厳重に保護されます。調査関係者が知り得た情報を漏らしたり、統計を作成・分析する目的以外の利用や提供は一切ございません。

かたり調査にご注意ください

かたり調査とは、国勢調査などの行政機関が行う統計調査を装い、個人情報などを不正に取得しようとする行為のことです。国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。不審な訪問、電話にご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

総務課
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5801
ファクス:018-875-5950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。