成年後見制度・中核機関について

ページ番号1003970  更新日 令和6年4月23日

印刷大きな文字で印刷

成年後見制度とは

 認知症、知的障害、精神障害などの理由で、ひとりで決めることが心配な方々は、財産管理(不動産や預貯金などの管理、遺産分割協議などの相続手続など)や身上保護(介護・福祉サービスの利用契約や施設入所・入院の契約締結、履行状況の確認など)などの法律行為をひとりで行うのがむずかしい場合があります。 ひとりで決めることに不安のある方々を法的に保護する目的で援助者(成年後見人・保佐人・補助人)を家庭裁判所に選任してもらい、本人を法律的に支援する制度です。

中核機関の設置の背景

 平成28年5月「成年後見制度の利用の促進に関する法律」が施行され、各市町村は、成年後見制度の利用の促進に関する政策について基本的な計画を定め、中核となる機関の設立など必要な措置を講じるよう努めることが求められるようになりました。 この法律に基づき、各市町村において、「成年後見中核機関」の設立が進められています。これを受け、本町では令和6年4月1日に中核機関を設置しました。

中核機関の取り組み

成年後見制度の利用促進を図るため、段階的に体制整備を行います。

1.広報啓発
 制度普及のため、各地域での出前講座の開催やパンフレットの作成・配布等

2.相談
 ご本人、ご家族、関係者、支援者の方々からの成年後見制度に関する相談、制度の仕組みや
利用するための手続きに関する相談、申立てに関するアドバイス

3.利用促進
 後見人申立て時の助言や弁護士・司法書士・社会福祉士等の専門職団体の紹介

4.後見人支援
 後見人(親族・専門職等)の活動の支援

5.地域連携ネットワークの整備
 法律・福祉の専門職団体、行政、地域関係機関など多様な主体の連携する協議会の運営
 

相談窓口

 成年後見制度に関する相談は「八郎潟町成年後見制度中核機関」へお寄せください。

 八郎潟町地域包括支援センター

 電 話:018-875-2835

 F A X :018-875-2805

 メール:houkatu@town.hachirogata.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 地域包括支援センター担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-2835
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。