八郎潟たいようこども園

ページ番号1003274  更新日 令和4年11月1日

印刷大きな文字で印刷

八郎潟たいようこども園

 八郎潟保育園と八郎潟幼稚園を統合し、令和2年4月に開園した公私連携幼保連携型認定こども園です。

 社会福祉法人秀麗会が運営しており、八郎潟町唯一の特定教育・保育施設として、幼児教育と保育を一体的に提供しています。

八郎潟たいようこども園の利用について

認定区分

認定区分

1号認定

2号認定

3号認定

定員

15人

70人

60人

対象児童

満3歳以上の児童

満3歳以上で保育が必要な児童

満3歳未満で保育が必要な児童

利用できる時間

9時00分~14時00分

(標準時間認定)7時00分~18時00分

(短時間認定) 8時00分~16時00分

休園日

土曜日・日曜日・祝日・長期休業

(夏季、冬季、春季)

日曜日・祝日・年末年始

※教育・保育を行う場所は、3歳以上児(1号認定・2号認定)はおおぞら園舎、3歳未満児(3号認定)はたいよう園舎となります。

※3歳以上児については認定区分の枠をはずし、年齢ごとに学級編成を行います。

所在地

 八郎潟たいようこども園 たいよう(3歳未満児園舎) 八郎潟町字大道90番地1

 八郎潟たいようこども園 おおぞら(3歳以上児園舎) 八郎潟町字家ノ後1番地1

延長保育

 2号認定児・3号認定児は、19時までの間で延長保育を利用できます。

 利用料金:150円(日額)

預かり保育

 1号認定児は、平日16時までの間で預かり保育を利用できます。

 利用料金:14時~16時の利用 200円(日額)/長期休業期間の1日利用 800円(日額)/通年利用 3,500円(月額)

 ※両親の就労等で保育が必要と認められる場合は、国の制度により利用料が無料になります(事前に申請が必要です)。

保育料

 3歳以上児の保育料は無料です。

 3歳未満児は、保護者の所得階層や子どもの人数によって保育料が決まります。

 また、秋田県と八郎潟町が協同で実施する「すこやか子育て支援事業」による保育料助成が受けられます。

給食

 全ての園児に、完全給食を提供します。

 3歳以上児には、八郎潟町学校給食調理場で調理された給食を提供します。給食費は、町で全額助成としているため無料です。

 3歳未満児には、こども園(たいよう園舎内調理室)で調理した給食を提供します。3歳未満児の給食費は、保育料に含まれます。

送迎

 基本的に保護者による送迎となりますが、3歳以上児で、おおぞら園舎から離れた地区(夜叉袋、川崎、真坂、浦大町、小池等)に住んでいる児童については、こども園バスによる送迎が利用できます。バス送迎を利用する場合、子どもたちは各地区のバス停で乗り降りとなりますので、保護者の方は必ずバス停での付き添いをお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 福祉・子育て支援担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5808
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。