社会保障・税番号制度と特定個人情報保護評価
社会保障・税番号制度とは
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)は、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するための制度です。 行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平かつ公正な社会を実現する社会基盤となります。
マイナンバーとは
国民一人ひとりが持つ12桁の番号のことです。平成27年10月から、原則として住民票に登録されている住所にマイナンバーが記載された「通知カード」を送ることにより付番が開始されます。
マイナンバーは、年金・雇用保険・医療保険の手続、生活保護・児童手当その他福祉の給付、確定申告などの税の手続などで、申請書等に記載を求められることとなります。
また、税や社会保険の手続きにおいては、事業主や証券会社、保険会社などが個人に代わって手続きを行うこととされている場合もあります。このため、勤務先や証券会社、保険会社などの金融機関にもマイナンバーの提出を求められる場合があります。
マイナンバーは一生使うものです。マイナンバーが漏えいして、不正に使われるおそれがある場合を除いて、番号は一生変更されませんので、マイナンバーはぜひ大切にしてください。
特定個人情報とは
マイナンバーの含まれている個人情報のことです。また、特定個人情報を内容に含むファイルのことを特定個人情報ファイルといい、特定個人情報保護評価の実施が義務付けされています。
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
特定個人情報保護評価の公表について
特定個人情報保護評価書は、ホームページで公表することが義務付けされています。特定個人情報保護評価の対象事務となっている特定個人情報保護評価書を下記の添付ファイルで公表します。
添付ファイル
- 01基礎項目評価書_住民基本台帳 (PDF 199.5KB)
- 02基礎項目評価書_児童福祉事務 (PDF 184.2KB)
- 03基礎項目評価書_身体障害者福祉関係事務 (PDF 184.3KB)
- 04基礎項目評価書_軽自動車税事務 (PDF 181.2KB)
- 05基礎項目評価書_個人住民税事務 (PDF 182.0KB)
- 06基礎項目評価書_固定資産税事務 (PDF 181.9KB)
- 08基礎項目評価書_国民健康保健関係事務 (PDF 189.0KB)
- 09基礎項目評価書_国民年金事務 (PDF 182.0KB)
- 10基礎項目評価書_知的障害者障害福祉サービス関係事務 (PDF 184.8KB)
- 11基礎項目評価書_児童手当支給事務 (PDF 186.2KB)
- 12基礎項目評価書_後期高齢者医療保健関係事務 (PDF 187.0KB)
- 13基礎項目評価書_障害者自立支援関係事務 (PDF 191.9KB)
- 14基礎項目評価書_予防接種関係事務 (PDF 426.6KB)
- 15基礎項目評価書_健康増進関連事務 (PDF 181.8KB)
- 16基礎項目評価書_介護保険事務 (PDF 184.4KB)
- 17基礎項目評価書_福祉医療費給付関係事務 (PDF 183.7KB)
- 18基礎項目評価書_母子保健関係事務 (PDF 193.6KB)
- 19基礎項目評価_新型インフルエンザ特措法事務 (PDF 122.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5801
ファクス:018-875-5950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。