産前産後期間の国民健康保険税が減額されます。
子育て世代の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者で出産される方の出産前後の一定期間の国民健康保険税が減額される制度が令和6年1月から始まります。
対象となる方
国民健康保険被保険者で出産(予定)日が令和5年11月1日以降の方
免除期間
出産予定日又は出産日が属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日又は出産日が属する月の3か月前から6か月間、以下「産前産後期間」といいます。)の国民健康保険税が減額されます。
(注)出産とは、妊娠85日以上の出産をいいます。死産、流産(人工妊娠中絶を含む。)早産された方を含みます。
減額期間
※色のついた部分が減額期間になります。
申請方法
郵送または窓口に下記届出書と必要書類を持参してください。
提出先
八郎潟町役場税務会計課
※出産予定日の6カ月前より受付が可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務会計課 税務担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-5807
ファクス:018-875-3096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。