八郎潟町介護予防・日常生活支援総合事業について
高齢者の方々が住み慣れた地域での生活を継続できるように、地域全体で高齢者を支えるとともに、自分自身の持つ能力を最大限に生かして要介護状態になることを防ぐため、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)が創設されました。八郎潟町では平成29年4月より開始となりました。
総合事業を利用できる方
総合事業には一般介護予防事業と介護予防・生活支援サービス事業の2つがあり、それぞれで対象者が異なります。
一般介護予防事業
65歳以上のすべての高齢者が対象
介護予防教室への参加などが出来ます。各種事業に参加する方を増やすとともに、仲間づくり・居場所づくりの場が増えていくような地域づくりを進めます。各月の予定は、町広報をご覧ください。
介護予防・生活支援サービス事業
要支援1・2の認定を受けた方
基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた方
- 訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)
可能な限り自宅で自立した日常生活を営むことができるよう、介護員の訪問による掃除・洗濯など、自力では困難な行為について、ホームヘルプサービスを提供します。 - 通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)
デイサービス事業所などに通って、生活機能の維持・向上のための体操や筋力トレーニングを行います。
サービス利用のための手続きを一部簡略化
基本チェックリスト(生活状況等について簡易な質問)に回答することで、要介護認定を受けることなく、介護予防・生活支援サービス「訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)」の利用が出来るようになりました。
相談窓口
総合事業の利用を希望される方は、福祉課や地域包括支援センターにご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課 地域包括支援センター担当
〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地
電話:018-875-2835
ファクス:018-875-2805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。